「由栗(ゆっくり)いもフェスティバル」は、由仁町産のさつまいも「由栗いも(紅あずま)」を各飲食店が腕を振るい各店独自のメニューを提供するイベントです。イベントではスタンプラリー&フォトコンテストも開催!
さあ、豊かな田園風景がひろがる由仁町へ。各店にてお待ちしています。
■実施時期: 2021年1月23日(土)~2月28日(日)
■会場:由仁町内8箇所の飲食店等
※詳細は下記【参加店】を参照
※各参加店のメニューは下部【メニュー】から詳しくご覧いただけます。
【新型コロナウイルス感染症予防対策について】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「由栗いもフェスティバル」に参加される方は以下の取り組みへのご協力をお願いいたします。
・各店舗・施設等へお越しの際には、手指消毒・マスクの着用にご協力ください。
・店内・施設内では、密にならないよう他のお客様との間隔をあけてお待ちください。
・店内ではなるべく対面を避け、お隣の方との距離をとって着席ください。
・飛沫感染を防ぐため、店内・施設内ではなるべく大声で会話をしないように心がけてください。
・店内でのお客様の間での飲み回しや食べ回し、食器の使い回しはお控えください。
尚、今後の新型コロナウイルス感染症の影響により、各店舗・施設等が休業となる場合や、ご来場を控えていただく場合がございますので予めご了承ください。
【参加店】
各店舗によって営業時間・休業日等が異なります。また、臨時休業になる場合もございますので確認してから来店してください。
No | 店名 |
営業時間・休業日等 |
1. |
居酒屋かおる 由仁町中央62 TEL:0123-83-2533 |
火・金曜のみ販売 11:00~13:00テイクアウト 17:00~店舗営業 |
2. |
NANA CAKE 由仁町川端1110 |
事前にInstagram・LINEでの予約が必要 ※店内飲食不可 Instagram:nana_cake_2020 LINE ID:@555ydbhv |
3.
|
畑のレストランひら里 由仁町西三川806-1 TEL:0123-87-3288 |
ランチ11:30~14:30 カフェ14:30~17:00 定休日:木・金曜 |
4. |
まるやま食堂 由仁町本町153 TEL:0123-83-2511 |
※店内飲食不可 11:00~19:00 定休日:不定休 |
5. |
まんもす亭 由仁町中央134 TEL:0120-039-194 |
事前予約が必要 ※店内飲食不可 11:00~14:00 定休日:水曜 |
6. |
YUNI-CAFE 由仁町本町266 TEL:0123-83-4111 |
10:00~16:00 定休日:土・日曜、祝日 |
7. |
ユンニの湯 由仁町伏見122 TEL:0123-83-3800 |
フードコート 11:30~20:00 |
8. |
洋食TANTO 由仁町東栄97-10 TEL:0123-83-3033 |
レストラン 11:30~15:00 惣菜販売 11:30~18:00 定休日:木曜 |
【メニュー】
▶「由栗いもフェスティバル・スタンプラリー」
スタンプ台紙は参加店舗にあります。スタンプが集まったら、スタンプ台紙を参加店舗にお渡しください。
【賞品】
★由仁大好き賞★
参加店のスタンプをたくさん集めてスタンプ数の多い5名様に「由栗いも5kg」をプレゼント!
★コンプリート賞★
8店舗のスタンプを集めて抽選で5名様に「由栗いも5kg+パウンドケーキ」をプレゼント!
■応募期間
2021年2月28日(日)まで
★応募に関する注意事項★
・お一人様で複数のスタンプカードへの押印はできません。 (ご本人が参加店舗にご来店ください)
・応募はお一人様1回のみとさせていただきます。
・賞品の受け取りを拒否された場合や、事務局からの当選に関するお知らせに対し、期日までに返信や連絡がない場合、当選を辞退されたものとみなします。
・テイクアウトの商品を代表の方が受取りに来店する場合は、来店する方にスタンプカードをお預けください。
【個人情報の取り扱いについて】
応募者の個人情報は本委員会が管理し、スタンプラリー当選者への賞品の発送、本件に関する諸連絡のみに利用します。個人情報を応募者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く)
▶「由栗いもフェスティバル・フォトコンテスト」
★スマートフォンの方はこちらのQRコードからご覧いただけます。
↑Facebook_QRコード
↑Instagram_QRコード
↑Twitter_QRコード
【賞品】
★グランプリ★
由栗いも5㎏+パウンドケーキ 1名様
★SNS賞★
由栗いも5㎏ 5名様
■応募期間
2021年2月28日(日) 24時まで
■応募方法
①参加飲食店の「由栗いもメニュー」の画像を、ご自身のFacebook、Instagram、Twitterにフォトコンテストのハッシュタグをつけて投稿してください。
ハッシュタグ #ゆにじゃが
②由仁じゃがブランディング委員会がハッシュタグを検索し、応募者にインスタグラムのダイレクトメッセージで応募の確認をいたします。
③期間中に投稿いただいた方の中からグランプリ賞として1名様に「由栗いも5㎏+パウンドケーキ」、SNS賞として5名様に「由栗いも5㎏」をプレゼントします。
※応募数に制限はございません。何度でも応募ください。但し、応募期間の当選はお一人様1回となります。
《当選のご連絡》
プレゼント当選者の発表は、3月中旬までにFacebook、Instagram、Twitterのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
《フォトコンテストに関するお問い合わせ》
「“由栗いもフェスティバル”」のFacebook、Instagram、Twitterアカウントへのダイレクトメッセージでお願いします。
※ご返信にはお時間をいただきますのでご了承ください。
【応募規約】
由仁じゃがブランディング委員会(以下「委員会」といいます)が実施する「由栗いもフェスティバルフォトコンテスト」(以下「本フォトコン」という。)に応募の方(以下「応募者」といいます)は、以下をよくお読みいただき、同意の上応募してください。本フォトコンに指定のハッシュタグ(#ゆにじゃが)を付けて応募された場合には、本規約に同意したものとみなします。この場合、応募者は本規約や本フォトコンの運営方法について一切異議等を申し立てないものとします。
【Facebook、Instagram、Twitterについて】
■Facebook、Instagram、Twitterのいずれかに投稿した際のアカウントを削除すると、事務局からダイレクトメッセージの送信ができなくなり、当選が無効となります。
■同一アカウントであることの確認が困難となるため、期間中にアカウント名を変更した場合は、抽選の対象外とさせていただきます。
■以下の場合、当選対象外になる可能性があります。
・アカウントが非公開の場合
・応募時の投稿を削除された場合
・期間中にアカウント名、及び@ユーザー名を変更した場合
※当選されたお客様は、送付の際に確認が出来なくなるため、賞品が到着するまで変更しないようお願いいたします。
【個人情報の取り扱いについて】
応募者の個人情報は本委員会が管理し、本フォトコン当選者への賞品の発送、本件に関する諸連絡のみに利用します。個人情報を応募者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く)
★注意事項★
・やむを得ない事情により、賞品の内容等が変更になる場合があります。
・当選者は、本権利を他人に譲渡したり、金銭と交換することはできません。
応募の際のインターネット接続料および通信費はご自身のご負担になります。
なお、通信の際の接続トラブルにつきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
・同じ写真の複数投稿による応募は無効です。
・ご本人が撮影した写真が対象です。
・他人の著作権を侵害する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真による応募は無効です。
・本フォトコンはFacebook、Instagram、Twitterが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・指定のハッシュタグをつけて画像を投稿した時点で肖像権や著作権、その他一切の関連する権利(以下、「肖像権等」といいます。)に対する了承がとれているものと見なします。
・本フォトコンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、委員会はその責任を一切負いません。
・投稿写真内で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、弊会は一切責任を負いません。
★禁止事項★
本フォトコンへの応募に際し、以下の行為を禁止します。委員会は、応募者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合は、応募作品の投稿データの非掲載・掲載後削除等の対応をとる場合があります。
・本規約に違反する行為
・本フォトコンの運営を妨げる行為
・他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
・他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為
・他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
・他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
・委員会が本フォトコンの趣旨に沿わないと判断する行為
・委員会が悪質または不適切であると判断する行為(反社会的な行為を含む)
・営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為 ・公序良俗に反する行為
・Facebook、Instagram、Twitterの利用規約・法令に違反する行為
主催:由仁じゃがブランディング委員会
■お問合せ
(事務局)一般社団法人由仁町観光協会
TEL:0123-83-2136